Hello!オンライン英会話初心者のユーキです。
先日、ネイティブキャンプの7日間無料体験に登録したはいいものの
- 英語まったく喋れないけど大丈夫なのかなぁ・・・
- 日本語使えない状態で大丈夫なのかなぁ・・
- 先生怖かったらどうしよう・・
- 何話せばいいんだろう・・気まずい感じにならないかなぁ・・
と、ウジウジとレッスンを受けられずにいたわけです。
半分現実逃避しつつも、会員ページでネイティブキャンプの使い方を見まくっていると、こんな内容を目にしました。
- 途中ですぐに退室できる
- 教材に沿ってレッスンが進む
フリートークじゃない!いつでも逃げられる!!!と、ここでようやくレッスンを受ける決心がついたわけです。
そして、実際にレッスンを受けてみた結果・・・英語初心者の僕でもイージーモードでした。
むしろ物足りなく感じるくらいで、初めてオンライン英会話をやる人には超おすすめ。
ということで、今日はネイティブキャンプの初レッスン体験談を綴っておきたいと思います。
目次
ログイン~予約:先生多すぎて逆に悩む
レッスンを受けるには、まずは先生を選ばなければいけません。
「先生を探す」ページから、とりあえずすぐにレッスン可能な先生を探します。

先生多すぎ。スクロールすると次々と新しい先生が表示されて、どの先生を選べばいいのか超悩みます。
国籍の幅が広すぎる
オンライン英会話なら当たり前?のことなのかもですが、まずビビったのが先生達の国籍。
フィリピン、セルビア、アメリカ、カナダ、カメルーン、ガーナ、トルコ、パプアニューギニア・・
いや、多国籍すぎでしょ!
フィリピン人を中心に、様々な国の先生がいらっしゃいました。
検索フィルターの国籍指定欄を見てみると、ざっと見ただけでも30カ国以上。他のオンライン英会話は分かりませんが、かな~り多い方ではないでしょうか。いやー逆に悩むー。
日本人講師がいる!!
どの国の先生がいいんだろうと悩みつつ、ページをスクロールしていたら
「えっ?日本人講師が普通にいる!」
てっきり、ネイティブキャンプには日本人がいないものかと思っていたので割と感激。
っていうか、めちゃくちゃ心強い!!
日本人なら分からなくなったら、日本語で質問できるし、日本語でアドバイスもらえるし、ついでにネイティブキャンプの使い方も質問しちゃったりもできるし・・
よし、最初のレッスンは日本人で決まり!と思ったのですが、
全然空きの日本人講師が全然いない^^;
6~7名の先生を一通り見てみたら、皆「取り込み中」もしくは「担当外のレッスン」になっていて、なかなか対応可能な先生が見つからず。無念!!!
もちろん、全員確認したわけではありませんが、いかんせんあまり時間が無かったもので。
一旦日本人の先生にするか置いといて、対応可能でレビュー評価が高い先生を探す方向にシフトします。
男性と女性の先生どっちの方がいいんだろう
さて、再び先生探しは振り出しに。いい加減、先生決めろって?
とりあえず、国籍は定番のフィリピンにしといて、あと残るは
「男性・女性どっちにするか問題」
まぁレッスンの質は性別ではなく先生によりけりだと思いますが。
とりあえず、怖い先生だけは嫌だったので、何となく優しそうな女性の先生で絞ることに(すみません、偏見入ってますw)
そして、ようやくビビッときた先生がこちら↓↓

顔は見せられませんが、と~っても優しそうな感じの方。サンプル動画の発音も聞きやすかったですし、レビューの評価も良さげ。
早速、今すぐレッスンへ進むボタンをぽちっと!!
レッスンスタート
早速レッスン開始!と思いきや、そうはならず。
まずは音量の調整方法や画面の見方など、簡単な使い方の説明が入って待機室?画面へ。

レッスンの準備を整えるための時間が3分間設けられているようですね。これは有り難い。
使い方を確認しつつ、画面をボケーッと見てながら待ってたんですけど・・
めちゃくちゃソワソワするー!!!
緊張しまくって全然落ち着きません。
時間が経っても心の準備がと問わなかったので、もうひと思いに!とレッスン開始ボタンをタップ!!
最初の3分間:メンタル粉砕
すると、画面が切り替わり先生とご対面することに。

急な画面の切り替わりに戸惑いが隠せないのもつかの間、
先生「Hello!◎$♪×△¥○&?#$!」
怒濤の英語ラッシュ。何言ってるか全然わからん!!!!
何となく挨拶してくれている感じは伝わってきましたが、話してる内容がちんぷんかんぷん。とりあえず自己紹介(名前)だけ伝えてみます。
自分「・・・・Hello!I’m ○○!」
先生「Oh!○○!◎$♪×△¥○&?#$!」
やっぱり分からん!!日本語使いてぇー!!!
「初心者だからもっと優しくお願いします」って伝えたかったのですが、そのことも伝えることができず。
とりあえず「ネイティブキャンプ初心者だよー」と伝えてみます。
先生「◎$♪×△◎$♪×△」
自分「・・・・I’m Native Camp Beginner!!」
先生「◎$♪×△¥◎$♪×△¥」
コミュニケーション崩壊wwwww
先生が話し終わる→沈黙→先生が僕の顔色を伺う→先生が話し出す→沈黙→僕が思わず日本語で話してしまう→先生が困り顔になる
といった流れが何度も繰り返されて、気がつけば5分経過。
早くも僕のメンタルも折れかかります。
前半:ようやく教材の内容へ
何だかよく分からないままお互いの自己紹介が終わり、ようやく教材の内容へ。
レッスンに入る前に先生が色々と説明してくれはするものの、やっぱりよく分らず。グダグダ~。
ただ、教材の説明は下の画像みたいに全て日本語で書かれているので、何をやればいいかはすぐ分かります。助かるー。

今回は「初めてのレッスン」という教材で、ざっくりと内容をまとめると、
- 基本フレーズを先生の後に続いて繰り返す
- 教材の内容に従って先生と会話(ただ読み上げるだけ)
といった感じ。全3セクション6パート位で構成されています
- 1パートが終わる
- 先生の説明が入る
- 次のパートに進む
正直「えっ?こんな簡単なの??舐めるな!!!」と思うくらいレベルが低かったです。感覚的には小学生レベルくらいですかね。
多分、普通に小学生を卒業している方ならヌルゲーではないかと。
一時はどうなるだろうと思いましたが、難易度の低さに安堵で胸をなで下ろします。
後半:進め方にも慣れて気持ちにも余裕が
教材の内容も大分掴めて気持ちにも徐々に余裕が◎
ちょくちょく先生が何を行っているか分らない場面もありましたが、「Yes!」「OK!」で押し切りつつ、淡々と教材を進めていきます。
徐々に物足りなくなってきたなぁと感じていたところで、趣味を聞いたり質問するパートに入ったので、話を脱線して先生に質問してみる。
「先生は日本のテレビ・映画は見るんですか?」
と。最初あれだけテンパってたのにエラい余裕ですね。
ちなみに、先生はワンピース好きとのことwww
どうやらフィリピン人に人気らしいです。素晴らしい。
レッスン終了
とまぁ、途中話が脱線しつつも教材の内容が一通り終了し、時間を見てみるとレッスン終了時刻30秒前。完璧な時間配分!!
最後は「Thank You」「Good bey」と挨拶を交わしてルームを退室します。

その後、先生の評価をレビューして完全にレッスン終了。

いやー最初の自己紹介の時はどうなるものかと冷や汗をかきまくりましたが、終わってみるとあっという間の25分間でした。
先生ありがとう~。
【その後】引き続き2回目のレッスンを受けたところ・・
レッスンが思いのほか楽しかったので、そのまま違う先生(フィリピン国籍)で同じ教材を受けることに。
要領を掴めたこともあって、1回目に比べてかなり円滑に進められました。
自己紹介の時も初回ほどテンパりませんでしたし、気持ちに余裕があったおかげか所々単語が聞き取れるようにも◎
もちろん、相変わらず何を言ってるか分かりませんが。まぁ2回やったくらいで全て聞き取れるようになったら苦労ありません。
ちなみに、2回目の先生もフィリピン人の女性だったのですが、ホラー映画好きで「リング」をよく見るだそうですww
あと、ラザニアをよく作っているそうです。フィリピン国籍ですよね?笑
【感想】安心してレッスンが受けられそう
というわけで、無事ネイティブキャンプデビューを果たせたわけですが、緊張して損しましたねー。
英語初心者だから・・コミュ障で人と話すのが苦手だから・・そんなの一切関係無し。
講師の人も優しくて良い人でしたし、こんな僕でも安心してレッスンを受けられましたね。最近人と全然喋ってなかった分、余計に楽しかったし(笑)
ホントあっという間の25分間で、ハッキリ言って1日1回じゃあ全然物足りないですね。
最低でも1日2回、いや3回は受講したいかなぁ。
ということで、ネイティブキャンプさん。7日間の無料体験期間中は存分に活用させていただきます♪